セキュリティについて。

フォーラム IT・工学系( IT / Engineering ) セキュリティについて。

  • このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後にニセ管理人により1年、 6ヶ月前に更新されました。
9件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1830 返信
      寿司@25

       

      ここでは自分の知りうるセキュリティ対策を教えたいと思います…。

      まず基本的にウィルスは電子メールから入り、知らないURLをクリックすると感染することがあるので気をつけてください。

    • #1831 返信
      寿司@25

      まず基本的な事ですが、情報を盗まれる様なアプリを使わないこと。

      (危険なアプリ)

      ・広告回避アプリ(adFilter)

      Tiktok,Line,Instagram,Zoom,Cisco,

      facebook,Google,アリババ、Paypay,Yahoo、Spoon,Gom Lab(動画編集ソフト 韓国製)、ミルダムなど…

      ともかく中国や韓国に関係するのは情報を盗まれる懸念があるので個人的に使うのおすすめしないです。

      iPhoneの場合はアプリ先の名前をネット検索して関連企業を見るのをおすすめしてます。僕は中国、韓国製の場合、スパイウェアだとほぼ見てます。

    • #1832 返信
      寿司@25

      では代替え案があるのかという話ですが、あります。

      (代替えアプリ)

      Google→DuckDuckGo

      Gmail→Protonmail

      Googlemap→AppleのMap

      Youtube→ニコニコ動画、vimeo(有料)、Gab TV,Rumble、

      Line→Signal,wireなど

      Amazone→ヨドバシカメラ

      Twitter→テレグラム、Gabなど

      クラウド→Mega

      (参考)

      https://note.com/snowden/n/n73b7da1ae516

      (プライバシーについて)

      https://note.com/snowden/n/n90076eeae6b3

      (安全なサイト見分け方)

      https://note.com/snowden/n/n782476ef4301

      まぁDuckDuckGo使えば、自動的にランク付けしてくれるのでいいんですけどね、あ、あとPixivも情報が盗まれますので”まんがおきば”というサイトがおすすめですよ。

      (Goole脱却)

      https://spreadprivacy.com/how-to-remove-google/

    • #1833 返信
      寿司@25

       

      ZoomやCiscoの代替え案ですが、まぁSkypeやJamiとかTeamsがいいかと…今のところ、中国ソフトの代案はこれくらいですかね…

      あと無料のWifiとかは利用時にパスワードなど盗まれるのでおすすめはしません。やるならVPNというものをつけてやったほうがいいです。

      これは通信状態の時に情報を盗まれないようにするための安全な管みたいなものだと考えてください。(管理会社によっては危険ですが…)

      詳しくは下記の動画の8:52の所をご参考ください。

      ちなみに私はVPNはNorbvpnというものを使用しております。

      これは海外用のものなので、Amazonプライム視聴やKindleのダウンロードなどはVPN利用時できないのでご注意ください。

    • #1834 返信
      寿司@25

      あと私はウィルスソフト入れてません。なぜなら情報が盗まれるし、思いからです。特にウィルスバスターは重すぎます。

      中国とウィルスバスターの関係

      https://oacchannel.com/2020/08/?p=6998

      カスペルスキーはロシア製

      https://jp.sputniknews.com/politics/20150623489870/

      今のところ、私はVPNのみで使用してて問題はないです。

      あとPCやスマホが中国製しかないという方はASUSを購入した方がいいかと、台湾製なので。モニターなどもあります。

    • #1835 返信
      寿司@25

      皆様もセキュリティに詳しい人はどしどしご意見出してくださいね。

      僕だけじゃ嫌なので

    • #1836 返信
      寿司@25

      あと主さん、登録しようとしても平仮名入力のところで何回も止まるのだけれど、どういうこと…

      時間がある時に問題解決してほしいちょ…

      • #1837 返信
        マスター

        ご連絡ありがとうございます。
        ユーザ名はすべて英語です。日本語は利用できないと思います。

        ユーザ名というよりユーザIDなので
        英語表記でお願いします。

    • #1838 返信
      寿司@25

      なるほど、あざす。

      出来ればそういう細かな所もまとめて情報にしてほしいっす…。

       

    • #2029 返信
      potofu
      参加者

       

      追加:noteは過去にipアドレス流出がありましたので使うのはおすすめしません。

    • #3776 返信
      ニセ管理人

      FacebookがiPhone情報を読み取り 随時にユーザーの居場所を特定できる

9件の返信スレッドを表示中
返信先: セキュリティについて。
※コメントのアドバイス
・ネット上の文章を貼り付ける際は右上の「テキスト」タブをご利用ください。※ビジュアルだと文字化けします。
・テキストタブでURLをそのまま貼り付けることでYouTube、Odysee、Twitterなどを直接表示することが出来ます。
・暴言に該当するワードを投稿すると 「現在返信を投稿できません。」とエラーが出ます!
あなたの情報:




Enter Captcha : × 8 = 48