大澤、活動再開したってよ。
› フォーラム › ニュース・情報発信系 (news or information transmission) › 大澤、活動再開したってよ。
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後にpotofuにより2年、 7ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- ゆざね
- ゆざね
ちなみに私個人は掲示板やSNSを作るのはオススメしません。
難易度的にも安全面とか法律とかも含めて、せいぜいワードプレスのブログがオススメかなと…
大澤関連のゴタゴタを見ると、まぁ面倒くさいですよ。SNSは。
お金も規約も管理も大変なので、私はやりたいなと思いません。
この人のツイートたどると、かなり面倒ですよ。起きとる事や周りも含め。【拡散希望】大澤氏、金持って逃走
12/11
RT2000されたら弊社で作るぞ
12/13
開発費2000万円はクラファン(?)で集めるぞ
12/15
出資者は運営メンバーになって3年後には全員金持ちだ!
12/21
2000万円以上集まったぞ!出資者は先見の明がある!
2/11
プロジェクトを無期限中止にします
↓
音信不通←今ここ pic.twitter.com/30njjONyGL— hacci (@Coo05v) February 15, 2021
- ☀
ひどいなこれ!
情報流出って何の根拠があるの?
こういうのを工作員と言います
「国産 SNS」「保守系 SNS」などの文言で運営する怪しげなウェブサイトが増えてきました。
身元不明なサイトは 95% 詐欺なので皆さん個人情報を抜かれる前に注意してください。
— 大澤昇平🇺🇳 (@Ohsaworks) January 15, 2021
- potofu参加者
むしろ、この人調べてみたらもっとひどいよ。
hacciさんのTwitter見てみな…
あとこの人、脅しだろうが弁護士呼ぶなの何だの言ってるし…
まぁipアドレスは3ヶ月までしか補完できんし、あと弁護士の費用も含め100万近くかかるから割に合わないしね。
ただ2000万円も必要かって話と本当に作るとしたら、安すぎないかって話。
人員とかサーバー維持費、規約とか諸々考えたらそんなんじゃ足りなくねって思うけど。(素人感想) - potofu参加者
まぁこんなのなくてもfloteというアプリがありましてな。日本人は私しかいないけど。
英語多少できる方はどうぞ。あとhacciさんが宣伝してたやつ。
https://yonaoshi.net/user/auth/login
- potofu参加者
でも、僕は大澤氏のところいきたくないし、ここの方が居心地いいからいいや。
こういう何となく人は少ないけど、平和的な方がいいですし、徐々に人も増えてきたので…
大澤氏の所はできたとしても色々問題が後々出るだろうし、荒れると思うから行きたくないかなあ…
- 投稿者投稿