日本の農業のこれからを学部生がペロペロ

フォーラム ニュース・情報発信系 (news or information transmission) 日本の農業のこれからを学部生がペロペロ

  • このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後にニセ管理人により2年前に更新されました。
5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2757 返信
      KIBI2

      現在、日本の農業(植物系)生産者界隈は主だって3つほどに分別出来る。

      1つ目は、皆様ご存知零細農家。大体家業や第三者継承で行われている方が多く、日本の農業が保護されているって言われる主な標的。お友達は地域とJA。

      2つ目は、契約農家。JAという繭をから羽化した農家の姿。収益率が良いがその代わり孤独になり、何か起こった際に容赦なく見捨てられる。事このコロナ禍に置いて一番被害を受けた集団。

      3つ目は、法人。巨大資本や農地取得による洒落にならない効率化を果たした農家の域を超えた何か。近年では、植物工場とか建ててますね。あとは、トマトやイチゴなど初期投資さえしっかりしてれば収益が見込める経営をしていて、個人的につまらんなーと思うジャンル。

      これらの農業生産者が今の国産事情を支えてる。そして、これら全てに現在言われる事がICT化である。

      我々農学系の人からすれば、こんなもん、どう見てもIT産業がお前ら非効率やから、ワシらが変革したるで!って土足で踏み入れて農業界の拡大のみを図ろうとしているように思える。

      植物工場などは、天候などに左右されず、それこそICT化の賜物では有るが、その反面これが国産シェアの30%を超えた際に、災害大国ジャパンでは普通に凶作扱いになるだろう。

      基本的に今まで農業が工業的な物に対応出来るスキマ植物のような物以外を農家以外が扱わなかったのは、根本的な生物多様性理論に基づく概論ではあるが、大体の農家はそんなもん知らないけど、密植はあかん!疎らに植えてリスク分散や!という物だった。(近年その常識を覆す内容の研究も多いが)

      日本の食料自給率ってカロリーベースでヤバいって言ってるけど、価格ベースだと60%ぐらい行ってるからセーフでしょ。とか言う人多いけど、んなわけない。

      60%の時点で、島国日本はそこそこ不味い。日本は幸運にも、水源確保には問題無い国家であるため、チベット問題のような事は起こらないが、食料に関してはアメリカに喉元を握られている状態にある。

      小麦、飼料用とうもろこし、大豆、これらの大半がアメリカに頼りきりで、仮にアメリカは基本見栄っ張りだが愛国心は強く。農業界で問題が起きた際には輸出をやめて国内安定化を図ると言われてる。そんなことされたら日本の40%の食料事情はどうなるか、金さえ積めばと思うかもしれないがそうなった際に、40%の金と思う範囲はカロリーという人間の食生活ベースに戻した際には、70%にもなる。これは非常に不味い。

      その為にも、日本は零細農家を優遇、なんなら凡ゆる手を使い化学農薬をあまり使わないような総合的病害虫防御を行うように補助金を出しまくって農業を、もとい国の基盤たる第一次産業を支えねばならないと思う。

      元来、農業なんていう多くの理由で収益の下がる可能性のある産業そのものが、資本主義には適合していない。それこそ原始共産主義的な背景が強いので、棲み分けという体で補助金を払うのは各国が既に行ってる国策の基礎中基礎である。

      しかしながら日本は、中山間部に農産地が多くて生産性の低い上に、JAによる本格的な支援が出来てない環境下でもある。農学系の研究も国の機関頼りでニーズの度に研究機関に依頼し、普通の学問よりもべらぼうに長い基礎研究を怠る。他の理系にも言えることではある。

      そんな中で、TPPやらRCEPなどの農業を半分見放すような政策を行い、日本の産業の核である、クルマ産業を守る為の生贄にされたような物だ。これを問題とせずして、今後のインフレが来るかも知れない世の中にどう耐えるかである。

      マジで、今の段階でインフレにされたら、餓死者が出ると思う。その時も優しく勤勉で誠実な日本人は渋谷などに集まらずにトラックも倒さずに行儀良く枯れていくのかも知れない。

      ここまで散文的に現代の農業の問題点を取り上げたが、更に語るべき内容はまだまだあるので、是非ともこれを見てくださった人には、もっと多くの内容を言及して、多くの知見を得たいと思う。

    • #2761 返信
      ニセ管理人

      コメントありがとう

      参考になった資料や動画のリンクがあると良いですね。

       

    • #2762 返信
      ニセ管理人

      皆さんもコメントよろしくお願いします。

       

      ここの利用者は閲覧するだけの連中ばっかで

      本当冷たいよな。

      無関心・無関与で正義感も薄い。

      なんやかんだ批判や文句を言うけど結局他人事よ。

      団結力も結束力もない。解決する手段を考えずに

      常に先延ばし。周りの外圧に流されるだけ。

      まさに現代の日本人っていう感じ。

       

    • #2768 返信
      マスター
      キーマスター

      [Y様]

      少なくとも私は事実を冷静に言っているのだが?

      何が間違っているのですか?

       

      私は少なくとも掲示板サイトを立ち上げて

      行動しているのだが???

      解決手段やヒントも閲覧者の皆様には教えているよ

      政府やDSに目を付けられないようにこっそりとだけど。

      情報収集に貪欲で知能が高い人間には分かるようにしている。

       

      反論意見ではなく、感情的な発言であり

      かつ「よなおしに行った方が良いとか」工作活動を行ったので

      コメントを削除しました。

      このサイトは言論の自由はあるが当サイトを妨害するのは

      ナンセンスなのでお願いします。

       

      「感情的にならない」ことと「多様性を受け入れる」という

      のは当サイトの理念なので

      自分と違う意見があったとしても妨害する理由には

      ならないです。よろしくお願いいたします。

       

       

    • #2773 返信
      黎和

      国防費だ!と思って、割高でも国産の農産物を選んでるよ。

      その方が身体にもいいと実感している。他国産のものが混ざった米菓を

      食べると、ひどい頭痛がして吐いたりする。

      原爆じゃなく、食べ物で攻撃されている時代だと思う。

      • #2775 返信
        マスター
        キーマスター

        コメントありがとうございます。

         

        コメについてはあまり意識していませんでしたが

        米菓に他国産のものが入っているとは・・・

         

        体調が悪くなるのは

        C国のプラスチック米が混入していたりして・・・

         

    • #2776 返信
      マスター
      キーマスター

      皆さんも食に対しては少しでも良いので

      意識してほしいです。

       

      添加物に関してはあまり詳しくはないのですが

      私はコンビニ飯はあまり買わないようにしています。

      体に良くないなというのを何となく感じますから。

      味自体もまずいですしね。どうして潰れないのか不思議です。

       

      あと大手のハンバーガーは食べないようにしています。

      食い物ではなく工業製品なので・・・

      • #2922 返信
        黎和

        目に見えない世界の範囲もOKみたいなので、ちょっとだけ。
        添加物の多い加工食品を食べると、高次の意識やエネルギーとの
        繋がりが塞がれると感じる。
        無意味な、展望の失われた気分になる。

        三次元限定の世界観にまるごと浸かっているなら、
        そういう感覚にはならないのかもしれない。
        でも、短絡的でキレやすくなると見受けられる。

        感覚や感情とは別に身体的にも、添加物に気を付けていたら
        花粉症とかアレルギー的なものが軽くなりましたよ。
        病院で抗アレルギー剤をもらうより、食べ物を選んだ方が
        いいと思う。

        • #2924 返信
          ニセ管理人

          有益な情報ありがとうございます。

          サイトのルールに見えない世界を信じることと

          書かれているのでありですよ!

           

          あと暴飲暴食は避けるべきですね。

          胃腸を弱めますから。腹8分目にすべきです。

          胃腸を弱めると第三チャクラが弱まります。

          弱まると体全体へ悪影響を及ぼします。

           

          胃腸が弱まると体全体へ影響することに

          関しては科学的にもそういわれています。

          https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/feature/130426/

           

          テレビが暴飲暴食系番組で皆さんを

          洗脳しているのはそのためです。

          みんな不健康になってほしいのですよ。

          医者が儲かりますからね。

          だから暴飲暴食で胃に負担をかけるのは

          避けましょう。

5件の返信スレッドを表示中
返信先: 日本の農業のこれからを学部生がペロペロ
※コメントのアドバイス
・ネット上の文章を貼り付ける際は右上の「テキスト」タブをご利用ください。※ビジュアルだと文字化けします。
・テキストタブでURLをそのまま貼り付けることでYouTube、Odysee、Twitterなどを直接表示することが出来ます。
・暴言に該当するワードを投稿すると 「現在返信を投稿できません。」とエラーが出ます!
あなたの情報:




Enter Captcha : 75 + = 82