日本の労働生産性が低い本当の理由
› フォーラム › 政治・経済 、その他社会(Politics / Economics) › 日本の労働生産性が低い本当の理由
- このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にンニャ(管理人の仮の姿)🐈により1年、 7ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 匿名
100%主義なのが一番の原因でしょうね。
製品やサービスを見ればわかりますが
90%から100%にもっていくために
多大なコストを掛けているのが日本だと思います。
コストに見合うかどうか統計学的に考えず
精神論で押し通すのが日本式なので・・・日本の労働生産性が低い本当の理由、10年働いてわかったこと
- ヨーグルト
接客含めた肉体労働に関して言えば、生産性を増やすのは簡単ですよ。同時進行オペレーションを過密に組めばいいのです。1日あたり2人前分の食事代を補填してあげれば、ブラックかも知れませんが、割と労災にならずに生産性は上げられるんじゃないですかね?
仕事って丁寧にやるよりも早くやることの方が大事な場合が多いですからね。精密機械とか人命や個人情報が関わる場合は除きますが。
- マスターキーマスター
返信ありがとうございます。
労働を過密にするとすぐに辞めてしまう労働者が増え
求人宣伝や入ってきた新人を教育するコストが増え
生産性が落ちる可能性があります。
労働の過密性と待遇の調整がポイントですな。
精密機械とか人命や個人情報については
最悪どこまでの安全や品質を保証するかによりますね。
企業によりますが長年の統計データやノウハウ、技術が
蓄積されているのなら効率化できるところは結構あると思います。
- マスターキーマスター
接客に関してこういうアイディアは素晴らしいと思う。
在宅しながらのワークが出来ますからね。
もう少し改良すれば色々と出来そう。●アバターロボット”でコミュニケーション、
ANAグループ実験【いらすとキャスター】
- ニセ管理人
あとこれも・・・
国産は安心安全といった常識は本当なのか?
まずは日本という国の隠されてきた現状を知るところから https://t.co/e163fynWoI pic.twitter.com/bHLNDCGmWX— 旭豊 (@asainthesky) October 10, 2021
- ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
#56 闇の組織はありまぁす
- 投稿者投稿