2022年4月から高校の授業で投資教育が義務化。⇒投資は大規模搾取システムに変貌済み?

フォーラム 政治・経済 、その他社会(Politics / Economics) 2022年4月から高校の授業で投資教育が義務化。⇒投資は大規模搾取システムに変貌済み?

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に管理人により11ヶ月前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #4739 返信
      管理人

      管理人は投資はしたことあるが、

      経済については専門外であまり良く分かっていないのでご了承を。

       

      〇高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業
      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51840730W9A101C1000000/

      学校教育は本当に大事なことは教えてくれない機関だ。

      労働者として搾取、コキ使われるための洗脳教育が行われる場なので

      搾取する側の投資を教わったら支配層側にとっては都合が悪いはずだ。

      全国民に推進するという事は搾取目的のためであり、投資しないのが正解ということだろう。

      昔は人口が増えていったので経済規模も大きくなり

      投資をすれば儲かったが、今は情勢不安定で人口削減真っ最中の時期であり

      経済規模は必然的に縮小していく。長期的に投資しても損する一方なのでは?

      短期はどうだろうか?いやそこも機関がAIを使って高速で取引して利益を上げているので

      個人の能力だけではトータルで負けるだろう。AIは常に学習進化するので

      さらに精度は上がっていき、個人投資家はますます不利になる。

      【悲報】株やFXの個人投資家、100%全滅する、超ヤバい裏話【ロビンフッダーは茶番】ヘッジファンドと最新AIとゲームストップ

      また支配層が今後起こすシナリオもあらかじめAIにインプットして取引させれば

      後出しじゃんけんなので勝つのはほぼ無理だ。

    • #5722 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

    • #7232 返信
      管理人

2件の返信スレッドを表示中
返信先: 2022年4月から高校の授業で投資教育が義務化。⇒投資は大規模搾取システムに変貌済み?
※コメントのアドバイス
・ネット上の文章を貼り付ける際は右上の「テキスト」タブをご利用ください。※ビジュアルだと文字化けします。
・テキストタブでURLをそのまま貼り付けることでYouTube、Odysee、Twitterなどを直接表示することが出来ます。
・暴言に該当するワードを投稿すると 「現在返信を投稿できません。」とエラーが出ます!
あなたの情報:




Enter Captcha : 37 − 32 =