「twitter買収」匿名性を廃止して言論弾圧か?

フォーラム ニュース・情報発信系 (news or information transmission) 「twitter買収」匿名性を廃止して言論弾圧か?

  • このトピックには19件の返信、2人の参加者があり、最後にンニャ(管理人の仮の姿)🐈により6ヶ月、 2週前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #5921 返信
      マスター

       

      現在、イーロンマスクは世界長者番付1位の資産家だ。

      保有するテ〇ラ株が高騰したのが資産額を押し上げたそうだ。

      あり得ない不具合を起こすような

      リスクだらけのテ〇ラ株なんて誰が買うんだろうか?

      独占でもなく、ライバルメーカも多いのに・・・

      どうせ富裕層(支配層)が吊り上げたに決まっている。

       

      その時点で支配層側の息が掛かっており、大衆の敵であることは良く分かる。

      twitterが言論弾圧される方向になることは驚くことでもない。

      シナリオ通りだったのだろう。

       

      言論弾圧が始まり当サイトのような個人開設サイトしか

      言論の自由が与えらえない肩身の狭い世界になってしまった。

      今ある自由なプラットフォームである

      odyseeやbittube、ニコ動などもいずれ弾圧されるますからね。

      その時どうするか、他人事のままでいられますか?

    • #5925 返信
      マスター
      キーマスター

      ハードもソフトも素敵なテ〇ラ。

      これは駄目だ。

       

      〇テ〇ラのタクシーが次々と歩行者はね1人死亡

       

      〇テ〇ラ車炎上、爆発まとめ Tesla  Fire

       

      〇Tesla on Autopilot Crashes into Overturned Truck on Busy Highway in Taiwan

      • #5926 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5927 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5928 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5929 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5930 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5932 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5933 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5934 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5936 返信
        マスター
        キーマスター

      • #5937 返信
        マスター
        キーマスター

      • #8125 返信
        管理人

      • #8126 返信
        管理人

      • #8127 返信
        管理人

      • #8130 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

      • #8192 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

    • #5931 返信
      マスター
      キーマスター

      こんなことばかり書くとテ〇ラからお叱りが来るかな・・・

      テ〇ラ工作員の擁護コメントが来そうだ。

       

      まあでも、

      いつでも来いよ! (`・ω・´)

      💰くれれば考えてやるよ。

    • #5944 返信
      あた あたぽ

      イーロンマスクがTwitterを買収した事でお花畑な人たちは「これで言論の自由が保障される素敵なSNSに生まれ変わる」みたいな期待してる人居るけどならないと思う。

       

      そもそもマスク氏は中国と密接な関係にあるわけで、中国に工場を作りEVの心臓部分であるバッテリーの生産をして居ます。

      コスト面での判断かは定かではありませんが、マスク氏は「将来中国人からテスラーのCEOが出てくるだろう」みたいな事を言って居るのでコスト面だけの判断ではないように思う。

       

      新生Twitterが始まると「コストの面でサーバーを中国に移します」みたいな事も言い出しそうですね。

      マスク氏が世界一の富豪になったのはテスラーなどの株価が上がって総資産が増えたに過ぎず現金を持って居るわけではありません。

      Twitter買収に必要な5兆円にも上る資金ををテスラー株の売却で用意したのなら納得ですが、実際は「資金の目処はついた」って本人が言っていたように短期間で用意しています。

      僕が思うにこれはチャイナマネーではないだろうか?

      そうだとしたら恐ろしい事が始まりそうです。

       

      本陣確認の為に免許書等の提示を言われそうですね。

      • #5955 返信
        マスター
        キーマスター

        なるほど

        コメントありがとうございます。

         

        中国だとtwitterは規制されているようで

        特定のvpnサービスを利用するか

        香港simにしないと利用できないみたいですね。

        少なくとも彼らにとってtwitterは邪魔な存在のようです。

3件の返信スレッドを表示中
返信先: 「twitter買収」匿名性を廃止して言論弾圧か?
※コメントのアドバイス
・ネット上の文章を貼り付ける際は右上の「テキスト」タブをご利用ください。※ビジュアルだと文字化けします。
・テキストタブでURLをそのまま貼り付けることでYouTube、Odysee、Twitterなどを直接表示することが出来ます。
・暴言に該当するワードを投稿すると 「現在返信を投稿できません。」とエラーが出ます!
あなたの情報:




Enter Captcha : 72 ÷ 9 =