日本の野菜は安すぎる!! 農家さんの苦労を知ろう。
› フォーラム › 健康・食品 (Health・Food) › 日本の野菜は安すぎる!! 農家さんの苦労を知ろう。
- このトピックには17件の返信、1人の参加者があり、最後にンニャ(管理人の仮の姿)🐈により2年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
ンニャ(管理人)
この世は本当に必要な人ほど低収入で、
芸能人や政治家、派遣業のピンハネ屋等、不要な職ほど高い給料を貰える狂った世界。
物もそうだ。ブランド品や芸術作品など実用性の無い
くだらないものほど高額で、実用的なものほど低額だ。
sdgsとか言う前にこういった不要なものに金が集まる
社会構造をまずは見直すべきだと思いますね。
オーガニックかどうか以前にさ、そもそも野菜全般って安すぎると思わない?
パティシエさんが3時間かけて作ったケーキは1つ500円
農家さんが3ヶ月毎日目をかけて作ったお野菜は1つ100円とかだよ?更に言うと美容師さんが3時間でカット・カラー・パーマしてくれたら15000円とかよ?
— さやか|オーガニック八百屋@東麻布 (@sayaka_merry) February 22, 2022
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
「自然食品は値段が2倍以上で高い」というのを聞きますが、私に言わせれば普通の食品が「安すぎる」のだと思う。種まきから収穫まで4か月以上かかるキャベツが1個100円。1羽につき1日1個しか生まない卵が25円。
値段が倍でも、野菜は皮や芯まで使えて調味料も半分の量で済む。結局そんなに変わらない。— 清水みちこ@慢性不調改善で新しい自分へ (@michiko_no8) February 7, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
安すぎるのは、その料理が消費者に届くまでに関わった全ての人に対して失礼だと最近思うようになった。
この画像で言えば、魚、肉、野菜、米、味噌(及びその原料)、豚カツに使われた小麦粉や卵、それらを運搬した人、調理人…。
やはりそれなりの儲けは全ての人が得るべき。安いことは良いことではない https://t.co/rKSvtBaLKV— Mr.Chatterley (@mr_chatterley) August 21, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
誤解しないでほしいのは、
農家が
「野菜が安すぎる!」
って言っているのは、野菜をべらぼうに高く取引してほしいわけじゃないんです。適正価格で取引してほしいんです。
高すぎず安すぎない適正価格が、農家にとって持続可能な生産に繋がります。 pic.twitter.com/2OR8u16i3P
— ナスオ・フォージャー@はいぱーなすくりえいたー (@nasuo_nouka) January 5, 2022
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
僕は前から野菜は安すぎると言っているのですが、例えば「安全な野菜」を食べたいのであれば、普通の野菜にもしっかりとした対価を支払うことが大切だと考えています。省力化・効率化のために必要なのが農薬でもあり、農家側もきちんとした対価があればそれだけ「安全」への配慮が可能になるからです。
— いさけんさん 「ちょっと聞いてよいさけんさん」はじめました (@isa_kent) June 27, 2013
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
自分で野菜を作るようになってから、野菜の値段が安すぎると思いました。
手間代と土地代にそのた資材代を考えたら、採算を取るのは難しいと思いました。
でも、農家さんが居なくなったら困るので、採算取れるよう値上げして頑張ってください。
安いのにシフトしていく方に負けないでください。 https://t.co/LFgSfRShaI— まゆげ (@cs_mayuge) August 7, 2022
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
週末農家を始めてみて気づいたこと。
それは生産コストに対して野菜の価格が安すぎるということ。種、土、肥料、土地代、農薬、耕運機、梱包材、クワ、作業着、
1つ100円程の野菜達をいくつ売れば利益になるだろう。
大量生産の道がない僕は、体験や情報発信での収益化を模索してみようと思う。 https://t.co/mZl4U94vP1
— ひろふみ@半農半XYouTuber(目指せ登録者10万人!) (@weekendfarmer_h) June 30, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
( ・ㅂ・)、ほんこれ
てか、売られてる野菜が安すぎるのよ。
農家にはノウハウやスケールメリットで儲けていたりするけど、本当に薄利で鮮度が落ちれば廃棄しないといけないし、農業は儲からない。
うちはのうちの保全でやってるところが大きいけど、保全してもこの先は。。。 https://t.co/Jc3UOo2BPv
— こんどうたけし/Kondou製作所(仮 (@kondou_takeshi) October 26, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
野菜が安すぎて、農家さん涙。
のニュース見ました。
私、5月から家庭菜園始めましたが、改めて野菜は安すぎる!と思いました。
農薬まみれにせざるを得ないのも分かります。
消費者の人も、安けりゃいいって思想を捨て去らねばなりませんね。
こうして、農家はやめて食糧難。
はよ気づこーや!— しまおか (@shimaokaremon) December 18, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
ニュージーランドに住んでると日本の野菜安すぎるなと痛感する。こっちは白菜が1個で5ドルはする。 https://t.co/r0biUVIM3A
— TT@しんどい (@yakiniku0922) September 5, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
井出さんのコメントが秀逸です。
”家計に対する野菜の比率は低いし高価と思うなら捨てないはず。生産者さんの日々の尽力を思えば日本の野菜は安すぎる”
データからもそのとおりなのですが、データではなく感情で思考してしまうのが人間の難しいところですね。 https://t.co/o8K8uMzqGF— 近藤貴馬 / 京都の八百屋 西喜商店の四代目 (@tomakondo) September 27, 2021
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
なぜ農業が廃れるのか新規就農者が一番わかる。
農業ってみんなが思ってるほど楽でも自由でもないよ、相手が人か自然かの違い、むしろ休みなんてほぼないよ。そのくせ消費者は安くでしか買わないし、頼りは補助金となる。それも間に入るJAがピンハネする。
アドバイスとしては補助金使うなってこと。
— うましち@花農家 (@farmer_UMA7) December 10, 2020
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
メルカリで野菜売るのいいな。実家がみかん農家だったからJAの適当さとピンハネの酷さは結構聞いてた。
— 畔木 鴎 (@silver_hat1126) June 4, 2019
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
農協
「あかん…ただのピンハネ中間業者ってバレてまう…」 https://t.co/o2a7qKeEAl— 高見盛男 (@takamisakao) June 16, 2022
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
この時期の農家は採算取れません。
農薬代にもならない金額で売らされる契約が殆どです。
農家→農協→スーパー
一番ピンハネ率高いのが農協。スーパーは一玉辺り10~15円利益が出ればいいとこです。
農協は配送料金と種や農薬で農家と契約。夏前後6~9月までは農家とスーパー。冬は農協一強です。— SIS (@SIStenho) December 3, 2020
-
むむ
結局給料が上がらないといけないんですよね。
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
コメントありがとうございます。(`・ω・´)
そうです!あとは無駄な出費を抑えないといけませんね。
世の中はくだらないもので溢れているので
抑えられる候補はあるかと。
体内の細胞は常に入れ替わっています。
数年も経つと細胞が全て入れ替わるので別人になります。
理想の自分になるためには食べ物に気を付けるべきなのです。
あなたの体は生きながらにして
【生まれ変わっている】・肌→42日
・骨→2年半
・筋肉→200日
・赤血球→120日
・胃の粘膜→3日
・1兆の細胞→1日数年で全身の細胞が入れ替わり新たな体が完成!
「食」は「人」を「良くする」と書く。
きょう食べた物が自分を良くするものかどうか考えてみよう。
— グリーンターラ・慈愛 (@Neith8888) April 28, 2022
-
ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
参考資料
〇[無添加表示に注意]買い物する時絶対見て欲しいこと。
-
-
-
投稿者投稿