聖書で人生がより良くなります。
› フォーラム › 政治・経済 、その他社会(Politics / Economics) › 聖書で人生がより良くなります。
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後にンニャ(管理人の仮の姿)🐈により8ヶ月、 3週前に更新されました。
- 投稿者投稿
- ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーター
冗談のようで冗談ではない。
〇【マジ?】そんな裏ワザ的な考え方あったんだ! 9分で学ぶ『人生に悩んだから「聖書」に相談してみた』
- ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーターモデレーター
支配という漢字を見れば分かるが、
支え(流れ)を配るという意味がある。
流れがあるところには必ず支えがある。
この世のすべては流れで出来ている。
逆に流れと無縁のものなんて見つけようとしても無理だ。
無生物の「物」も結局は材料の調達者や製造者がいるからで
トラック等で運ぶ流通者もいる。そもそも材料だって時の流れで
生まれたものだ。すべてには繋がりがある。繋がりがあるのは
流れがあるからだ。
流れをコントロールするためには壁や隔たりが必要で
それが言わるゆる結界(バリア)ということになる。
一番わかりやすい例として宗教が挙げられる。
宗教はキリスト教など、数十億人規模の信者がいる
世界最大規模の結界が作られているのだ。キリスト教なので
キリスト教の教えにみな沿うことになる。
いくら彼らの教えを論で否定しても大きな場の空気(結界)が
働いているので無駄だ。
なんで宗教を頑に支持する(場の力が強い)かと言ったら
より良い結果をもたらしているからだ。人生の支えとなるからだ。
心が楽になって前より楽しくなったとか、人間関係が良くなったとか、
冗談だが性格が明るく(優しく)なり美人美男のパートナーと出会えたとか・・・
支配層は賢く、程よい結果を出せるように
宗教に真実を散りばめているから性質が悪い。
結果を出している以上、科学者のような熱心な探究者でもない限り
一般人はそこで終わってしまい、疑うことは決してないのだ。
宗教は支配層の罠だと主張しても結果に勝るものは無いので
それ以上に結果を出せるものを提供しないと説得力が無い。
宗教の教えと矛盾する情報が入って来てもシャットアウトして
聞く耳を持たないという訳だ。
結界こそ支配の本質的な力であり最も重要な術だ。
術を解くためには、術を理解しなければならない。
理解するためにはあらゆるものの「流れ」を意識すること大事だ。
根源となる流れはどこで、結界がどこで生じているのか、
どこの結界が脆く崩れやすく出来ているのか定めてほしい。
- 白銀
動画面白かったですね。
宗教を妄信するのではなく、人生哲学というかコツを
参考にするのは有効かもしれないと思いました。
結界と流れ、CMと商品購入みたいなことでしょうか。
思い込みや常識、ニュースの理解の仕方が誘導されてないか、
気付けるといいのですが。
- ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーターモデレーター
これから世の中は酷くなる一方だ。
わざと支配層は現状を酷くしている。
精神的に病む人が多くなるこそ心の支えが必要になる。
そこで支えとなるのが宗教や安価な娯楽という訳だ。
支えの裏の意味は支配であることに気づいて欲しい。
- ンニャ(管理人の仮の姿)🐈モデレーターモデレーター
そもそも支えなんて必要だと
思っているから必要になるのであって
基本、自分のことしか考えていないんですよね。
誰かのために本気で行動していたら
そんなこと考える暇なんて無いんです。
- 投稿者投稿