水道水にも酸化グラフェン?

フォーラム 健康・食品 (Health・Food) 水道水にも酸化グラフェン?

  • このトピックには12件の返信、1人の参加者があり、最後にンニャ(管理人の仮の姿)🐈により5ヶ月、 1週前に更新されました。
5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #8328 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈

      グラフェンか真偽は不明。

      水道管のサビが剥がれ、流れ込んできたということも有り得る。

      少なくとも黒い不純物が紛れ込んでいる以上

      水道水なんてもう飲めない。

    • #8329 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

      • #8334 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

      • #8335 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

    • #8330 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

    • #8331 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

      • #8351 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

      • #8352 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

    • #8336 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

      • #8342 返信
        管理人

        次回は酸化グラフェンの解毒について
        調べましょうか・・・

      • #8343 返信
        管理人

    • #8337 返信
      白銀

      今年4月に水道法が改正されて、水質の基準緩和が

      されましたが、それにしてもこんな黒いものが

      基準値以下だとは思えませんね。

      ただの水道管劣化ならいいのですが。

      水道水、煮沸だけじゃなくろ過が必要でしょうか。

       

      グラフェンとは、グラファイト(黒鉛)を化学反応

      (たぶん酸化)させて1層だけの薄さに加工したもの

      だそうですね。

      脳に到達できたり、血栓や炎症を起こすとか。

      既知でしょうが、調べたので一応コメントしました。

      • #8339 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

        コメントありがとうございます。

         

        「脳に到達できたり、血栓や炎症を起こすとか。」

        酸化グラフェンは体内でマイクロチップを

        生成するための材料のようです。

        脳に到達できるなら人類のコントロールも容易ですね。

        SFみたいですが、SF作家でさえスマホを予言できなかったのですから

        裏で開発されている技術は想像(SF)以上かもしれません。

5件の返信スレッドを表示中
返信先: 水道水にも酸化グラフェン?
※コメントのアドバイス
・ネット上の文章を貼り付ける際は右上の「テキスト」タブをご利用ください。※ビジュアルだと文字化けします。
・テキストタブでURLをそのまま貼り付けることでYouTube、Odysee、Twitterなどを直接表示することが出来ます。
・暴言に該当するワードを投稿すると 「現在返信を投稿できません。」とエラーが出ます!
あなたの情報:




Enter Captcha : 6 + 4 =