SNSで負の感情エネルギを増幅させてはいけない。

フォーラム オカルト・陰謀 ( occult・Conspiracy ) SNSで負の感情エネルギを増幅させてはいけない。

  • このトピックには8件の返信、1人の参加者があり、最後にンニャ(管理人の仮の姿)🐈により2ヶ月、 2週前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #9069 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈

       

      テレビニュースなど、嫌な思いをする情報が多い。

      SNSだとさらにひどく、以下のツイートのように

      岸田総理へ不平不満を投稿しろとか、マイナス感情を能動的に増幅させるような

      インフルエンサもいる。その結果、岸田総理のツイートはネガティブな返信だらけだ。

      ※片目隠しとかもう正体隠さなくなったよね?

       

      こういう活動について

      自分は行動したくないから岸田などの役者政治家を批判して、

      行動しない自分を正当化、誤魔化しているだけに過ぎないのだ。

      批判して活動している気になっているだけ。

      国家を裏で操る天〇家や富豪に対して言うならまだ良いが、

      真の支配層に矛先が向けられるのを防ぐため、もちろんSNSはやっていない。

      あるいは雲隠れして誰なのか分からないようになっている。

      ※岸田総理もそうだが、権力者を批判したら反乱因子として

      国家にマークされるので自己責任でやってほしい。むしろ反乱因子が誰なのか特定するために

      意図的に政府を非難しろと上記工作員が煽っている可能性がある。

      最低でも個人情報の宝庫であるスマホアプリで投稿するとかバカげたことはやらないください!

      ブラウザ機能を使ってください。住所を特定されないようtor機能やVPNを使用してください。

      なんでどいつもこいつもインフルエンサはそういところに無頓着なのか?

      本当に工作員臭い奴らが多い!

      ※政府批判ってSNSの過去の投稿も反映されたり?

       

      結局、世の中を変えるためには自分の手と足を使って

      変えるしかない。SNSという支配層の手の内で活動したって

      支配層のシナリオ通りの結果しか起きないのだ。

      多額の労力と設備を掛けて作られているのだから民衆のほうへ有利に働くわけない。

       

      ここは推測の域なので信じなくても良い。

      岸田の田とマイクロソフトのロゴも田だ。田はキューブで土星のシンボルでもある。

      共通点として、どちらもポンコツでイラつくものだ。

      意図的にポンコツにして、マイナス感情を呼び起こして

      エネルギーを集めているのではないだろうか

      エネルギーの法則としてエネルギーは高いところから低いところに流れる性質がある。

      マイナス面の想念などのエネルギーが溜って強まると、バランス作用でプラスの

      エネルギーが流れてしまう。SNS疲れという言葉もあるくらいだから

      エネルギーを奪う性質があるのでは無いか?

      エナジーバンパイアの性格がマイナス面で強いのと同じように。

      SNSというツールはマイナスが強まるほど、エネルギーが奪われる仕組みではないか?

    • #9072 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

      また、大衆の負の感情で溢れると集合意識がマイナスで荒れる。

      集合意識が荒れると、この世の物質世界にも影響が出て荒れ始める。

      負のイベントを引き寄せるため、意図的に戦争や災害、犯罪など

      起きやすくする状況を作るのがインフルエンサの役目なのだろう。

       

      なぜ、当サイトでコメントしてくれる方が

      圧倒的に少ないのか、それは支配層の手の内ではないからだ。

      分かりますかね?

      支配層の手の内で自分は動いているかどうかを観察すれば

      色々と見えてくると思いますよ!

    • #9096 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター
    • #9110 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

      接種者は諦めろとか最低最悪なサイコパスに注意。

      工作員関わらず、こういう方は人としてアウトですよ。

      人の感情揺さぶるけど意図的なのでしょうか。

      アカ名に「田」が入ってますけど偶然ですかね?

      末端含めてSNSは怪しい真実発信者がほんとに多い。

      • #9111 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

        あれそういえば・・・
        この二人、もしかしてグルってこと?
        同じ結社に属しているのですかね?

      • #9112 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

        大垢同士で仲良くやり取りしてます。

    • #9116 返信
      ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
      モデレーター

      ネガティブに触れることも重要かもしれないが
      問題は行動に変えていくこと
      間違っても不満吐き人間にはなってはならない

      • #9117 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

      • #9190 返信
        ンニャ(管理人の仮の姿)🐈
        モデレーター

4件の返信スレッドを表示中
返信先: SNSで負の感情エネルギを増幅させてはいけない。
※コメントのアドバイス
・ネット上の文章を貼り付ける際は右上の「テキスト」タブをご利用ください。※ビジュアルだと文字化けします。
・テキストタブでURLをそのまま貼り付けることでYouTube、Odysee、Twitterなどを直接表示することが出来ます。
・暴言に該当するワードを投稿すると 「現在返信を投稿できません。」とエラーが出ます!
あなたの情報:




57 + = 67